アーティスト知名度の向上と活動の信頼と認知度があがります。またアーティストの情報、次回のライブのスケジュール、メッセージ、音源や映像等を載せる事で一度に多数の人に素早く情報を発信できます。
日々の練習に作詞・作曲。そしてバイトや学業など、アーティストには本当に時間がありません。そんな中、ホームページはやっぱり必要。昔とは違い、今は多くの技術や他のウェブサイトとの連携もあり、Webを最大限に活かした高機能なホームページを作るには豊富な知識と経験、そして技術が必要です。
無料サービスや独学で作るも「あれができない」「これができない」とついつい時間をかけてしまい、大事なことがおろそかになっていませんか?あなたはWebデザイナーにでもなるつもりですか?
そのスキルは決して無駄ではありませんが、その時間は本当に大事な練習や制作活動に費やしてください!
areMondスタッフは元バンドマンや元DJなど(「現」も含む!)で運営しています。過去はさておき、今やプロの現場で活躍するディレクターやデザイナー、そしてプログラマー・システムエンジニアです。
その者たちが「自分たちで何かできないか」と集まり、計画はスタートしました。
経験者がスタッフ。だからこそ「アーティストに使い勝手のいいウェブシステム」を作成することができました。
そうして生まれたのがホームページ作成システム「areMond」です。
areMondは世間一般でいう「CMS(コンテンツマネージメントシステム -Content Management System-)」です。もっとわかりやすくいえば、内容(contents)を管理(management)するシステム(system)です。
そのCMSなる仕組みを、バンドやDJのようなアーティスト活動をされている方向けに最適化したものがareMondシステムです。
ホームページの内容を、ブログを書くような感覚で操作できます。アーティスト用に作られているので、楽曲などのデータも、ファイルを容易→タイトル入力→アップロードの3ステップで簡単配信!
他にもスケジュールやディスコグラフィーやグッズなどのようなアーティストのホームページに必要な機能を、使いやすいように設計しオリジナルで作成しています。
あなたはとにかく、魅力的な作品を作ることに専念してください。
システムにデザインをガチガチに縛られることはもうありません。areMondはデザインをカスタマイズできるように設計されています。とはいえ、よくあるテンプレート編集機能は搭載していません。
なぜなら「また時間かけるの?」と思うからです。
ユーザー任意でテンプレートを書き換えてデザインできるという仕組みをよく目にしますが、結局は多大な時間をかけた上、機能を活かしきれずに半端なウェブサイトができてしまうことが多いようです。「上級者向け」のような表現もありますが、何度も言います。あなたにはそれの上級者を目指している時間はないのです!
areMondシステムを使ったホームページのデザインは少数精鋭のデザイナー集団により低価格で提供する事が可能になっています。現場で活躍するプロのウェブデザイナーが、アーティスト様の写真や素材を元にご希望に沿ったデザインをご提供致します。
デザインのカスタムには費用がかかりますが、アーティストは「プロモーションにかけるもの」も大事だと考えています。スタッフはデザインカスタマイズをおすすめします。
デザインには費用がかかる…それは今は厳しい…
という方のために、プリインストール型のテンプレートとテンプレートを変更する機能をご用意しました。テンプレートは不定期ですが随時追加していく予定です。テンプレートの変更にはファイル上書きやダウンロードなどのわずらわしい操作は必要ありません。ボタンひとつでサイト全体のデザインが切り替わります。
オリジナルデザインをさせていただいた場合もご安心ください。デザインの作業ではテンプレートを1つ増やすことになるだけで、デザインデータを追加して変更したり、戻したり。プリインストールのテンプレートを使用することもできます。
バンドなど、音楽活動を行っていく上でホームページはもはや必須の時代になりました。比較的簡単に効率のよいプロモーション活動ができるからです。しかし、ウェブサイトを作成するには知識や経験、そして大事な「時間」が必要です。音楽活動をするためにも時間は非常に重要です。ホームページを作るために本当に大切なバンド活動である作曲や、練習の時間を割いていてはいませんか?
@areMondnet からのツイート